白髪を染めるときに服が汚れないように肩にかけるナイロンケープ。
100円ショップでも売ってるけど、使うたびに捨てちゃうのはもったいないし、かと言って汚れたものを乾かして、片付けて・・・って面倒じゃないですか?
なのでわたしはいつもレジ袋で代用しています。
レジ袋を使った白髪染めケープの作り方
準備するもの
- 大きなサイズのレジ袋
- はさみ
- Step1レジ袋の底を切る
- Step22枚のうち1枚だけ中心を縦に切るレジ袋の表面と裏面が重なっている状態ですが、そのうち表面だけ中心を写真のように切ります。
- Step3持ち手の外側を切る写真のように持ち手部分を2箇所切ります。
- Step4完成!これでケープが完成しました。持ち手のところが首に結ぶひもになっています。
レジ袋の白髪染めケープはこうして使うと便利
肩にかけるとこんな感じ。
バサバサと前が開くのがいやなら、写真のように一番下を結ぶといいですよ。
髪に白髪染めを塗り終わった後は、このように頭に巻いてヘアキャップの代わりにもなります。
肩にかけたタオルを頭に巻くのと同じ要領で巻くだけ。持ち手部分を結ぶとしっかり固定されます。
どうですか?すっごく簡単でしょ?
わたしは最近カラートリートメントで週に1回染めるようにしてるので、毎週100円のケープやヘアキャップを使い捨てるのはちょっともったいないな~という感じなんですが、これならポイポイ使い捨てにしてももったいなくないですね。ぜひお試しあれ♪