草笛光子さんをはじめ、結城アンナさんや近藤サトさん、デザイナーの島田順子さん、料理家の有元葉子さんなど、ステキなグレイヘアの女性を見ると、白髪染めのストレスから解放されてあんなステキなヘアスタイルにできたらいいな~ってあこがれてしまいます。
でも、グレイヘアへの移行はどのようにすればいいのでしょうか?
目次
白髪の割合がどれくらいになればグレイヘアにできる?
年齢を重ねるごとに白髪は増えていきます。
白髪染めの頻度も増えていくので、正直めんどくささも出てきますよね。
そこで気になるのがグレイヘアです。
でも白髪の割合が少なすぎると、ステキなグレイヘアにはなりません。
目安としては、白髪の量が髪全体の30%以上になったぐらいが移行のチャンスなのだとか。
移行期をどう乗り切る?
今まで黒やダークブラウンに白髪染めをしていたのに急にやめてしまうと、染めた部分と根元の白髪のコントラストが見苦しくなってしまいます。
染めてない白髪部分が長くのびてくるまでの移行期をどうするのかが問題ですね。
グレイヘアにするには、3年くらいの移行期間をみておく必要があります。
自分でできるグレイヘアへの移行
髪の色のコントラストが見苦しくなる移行期の乗り切り方はいろいろあります。
ウィッグでかくす
中途半端な髪色の差を隠すため、部分ウィッグを活用する方法があります。
最近では薄毛対策のほか、伸びてきた白髪を隠すためにも使える部分ウィッグがたくさん販売されています。
今まで使用していた白髪染めのカラーに合わせてウィッグを使えば、周りにバレません。
カラートリートメントで染める
アルカリカラーでしっかり白髪を染めるのをやめて、カラートリートメントでふんわりなじませる程度に染めるのも1つの方法です。
カラートリートメントは1週間ほどで色落ちしてくるので、使用をやめるとすぐに白髪に戻すことができます。
カラートリートメントは繰り返し使うことで徐々にしっかり染まっていくので、あまりしっかり染めたくないときは繰り返し使わなければいいんです。
色も、ライトブラウンやグレイなど、明るめの色を選ぶといいですよ。
ふんわりなじませる程度に染めておくと、染めるのをやめても急激な変化がなく、自然にグレイヘアに移行できるので便利です。
美容院でできるグレイヘアへの移行
グラデーションをつける
美容院でグラデーションを付けてもらうことで、白髪染めをした黒髪部分と伸びてきた根元の白髪のコントラストを和らげることができます。
どういうことかというと・・・
根元の白髪は染めずに、黒髪部分は明るめに染めます。
根元の白髪と黒髪の境目はグラデーションのようにさらに明るく染めるんです。
しかも、きっちり染めるのではなく、あえてまだらに染めたりして白髪をなじませていきます。
白髪以外の髪の毛を白髪に近づけていく、という印象です。
まさに美容師さんの技!という感じですね。
グレイヘアにより近いトーンにしておくことで、移行期もきれいなヘアスタイルを維持できます。
明るいハイライトを入れる
白髪染めはしませんが、まったく手入れしないというわけではなく、白髪の多い部分に筋状に明るい色のハイライトを入れていくという方法もあります。
こうすることで、きれいに手入れをしている印象を与えることができるんです。
白髪交じりの汚いヘアスタイル…というわけではなく素敵なグレイヘアへ近づけますよ。
全体的に金髪など明るい色で染める
全体を白髪に近い金髪などの明るい色に染めるという方法もあります。
女優の手塚里美さんなどがそうですね。
白髪が目立たない代わりに根元の黒髪が伸びて目立ってくるかもしれませんが、黒髪の根元が白くなるよりも、金髪の根元が黒くなってくる方がまだずっとマシです。
グレイヘアを応援してくれるヘアサロンはまだ少ない
白髪がかたまってはえている人やまばらにはえている人、白髪の量など人によって様々です。
その人にあわせた移行方法を選ぶ必要があります。
ヘアサロンでお願いする場合はじっくり相談する必要があります。
ですが、現在グレイヘアへの移行の相談にのってくれるサロンや移行期を素敵にみせる技術を持ったサロンはまだ少ないようです。
移行期はショートにする
移行期にはショートヘアにする人が多いです。
白髪を伸ばす移行時期を短縮できますし、すっきり見せることができます。
グレイヘア初心者の方は、ショートヘアやショートボブなどの短い髪型から始めるのがおすすめです。
清潔感があり、かっこいい印象を与えることができますよ。
手抜きはNG
グレイヘアはきちんとセットしないと、老け込んだ印象になってしまうので注意が必要です。
白髪交じりの状態は実際の手触り以上にパサパサして見えます。
ヘアオイルなどを使用しながら潤いを与えて、髪のツヤには注意しなくてはいけません。
染めるお金がないから白髪を放置している、という風に見えてはせっかくのグレイヘアも台無しですよね。
あえてグレイヘアを選んだという印象を付けるためにも、ツヤのある美しい髪の毛にしておきましょう。
ヘアオイルなどで手入れを行ったり、服装もおしゃれにすると楽しい毎日を過ごせそうですね。
今まで着ることのなかった系統のファッションも試すチャンスです!