今回試したのはこちら「レフィーネヘッドスパカラートリートメント」。
名前に「ヘッドスパ」が入ったカラートリートメント!?
頭皮についても大丈夫…というレベルではなくて、頭皮ケアをしながら白髪染めができるというもの。すっごく気になります。
ちゃんと染まるのか、本当に頭皮ケアができるのか、実際に使った感想と口コミのまとめを紹介します。
目次
レフィーネヘッドスパカラートリートメントの特徴
レフィーネヘッドスパカラートリートメントは、楽天オリジナルコスメ大賞5年連続受賞、楽天週間ランキング51週連続1位などたくさんの賞を受賞しています。本当に人気のあるカラートリートメントなんですね。
メーカーであるスヴェンソンはヘアケア製品やウィッグを作っている会社で、もともとドイツの会社なんです。
レフィーネにはドイツ産の「ファンゴ」という成分が配合されています。
これ、エステでも使われる良質なクレイ(泥)で、頭皮の汚れを取り除いてくれると同時に泥のミネラルが髪に潤いを与えてくれるというもの。なるほど確かにヘッドスパ的ですね。
天然染料としてクチナシ、シコン、ウコン、アナトーといった植物成分が配合されていますが、100%天然染料というわけではなく、他のカラートリートメントと同様、塩基染料やHC染料も使われています。
カラーバリエーションはブラウン系4色とナチュラルブラックの合計5色。サイズもミニサイズから大きめのポンプサイズまで3種類あって、バリエーションが豊富です。
レフィーネヘッドスパカラートリートメントの使い方
乾いた髪に15~30分放置 または シャンプー後10~15分放置
レフィーネヘッドスパカラートリートメントは、濡れた髪・乾いた髪のどちらでも使用できます。どちらを推奨ということもなく、パッケージのウラやパンフレットにも両方の使い方が掲載されています。
両方簡単に説明しますね。
乾いた髪に使用する場合
- 手順1乾いた髪にまんべんなく塗り込む
- 手順2頭皮マッサージを行う
- 手順315分~30分放置する
- 手順4湯洗い後、シャンプーでしっかりすすぐ
濡れた髪に使用する場合
- 手順1シャンプー後、しっかりタオルドライ
- 手順2適量を髪全体になじませる
- 手順3頭皮マッサージを行う
- 手順410分~15分放置する
- 手順5しっかりすすぐ
ちなみに適量というのは、これくらいが目安です。
ショートの場合、大さじ2~3杯
ミディアムの場合、大さじ3~4杯
ロングの場合、大さじ4~6杯
レフィーネヘッドスパカラートリートメントの体験レビュー
使用感は?
通常サイズというのでしょうか。200gのチューブタイプを購入しました。
パンフレットのほか、なにやら色々入ってます。
シャワーキャップや使い捨て手袋が入っているのはうれしいですね。
パッチテスト用のサンプル品も入っていました。
こんなのが入ってたのは初めてです。
先にこのサンプルでパッチテストをしてみてダメだったら、まだ開封していない状態の商品を返品できる…みたいなことかもしれません。
でも、レフィーネの公式サイトから購入すると、初めての人限定ですが14日間の返金保証がついてるんですよ。
あと、同じレフィーネシリーズの「カラーセーブシャンプー」の試供品がたくさん入ってました。染めた色を長持ちさせるシャンプーとのこと。
では早速、レフィーネヘッドスパカラートリートメントを使ってみます。
テクスチャはやや固めかな?濡れた髪と乾いた髪、両方に使ってみましたが、濡れた髪はよく伸びてなじませやすいけど染まりにくい。乾いた髪はムラなく伸ばすのが難しいけど染まりやすい、という感じでした。
嫌なニオイやヒリヒリ感はいっさい感じません。
使ってみてすごくいいと感じたのは、すすぎがラクなこと。
いくら流してもお湯に色がついていて「どれだけすすげばいいの!?」というカラートリートメントもあるのですが、レフィーネはあっという間にお湯が透明になって、「えっ、もういいの?」って感じでした。
ただ、ぬるついた感じは少し残るので、一応ヌメリがなくなるまですすぎました。
染まり具合は?
今回わたしが使ったのは一番人気の色「ダークブラウン」です。
シャンプー後の濡れた髪に10分使ってみた結果がこちら。
1回目(写真左)は薄くしか染まってません。でも3回目(写真右)ではしっかり深い色に染まってるので、カラートリートメントとしては合格ラインですね!
乾いた髪に15分使ってみると、このとおり1回目からしっかり染まりました。(写真右)
そのほか感じたこととしては、「ダークブラウン」の色味が、かなり暗めだなということ。ほとんど黒に近いようなブラウンです。
ひとことで「ダークブラウン」と言っても、メーカーによって赤みが強かったり黄色みが強かったりバラつきがありますよね。
レフィーネのダークブラウンは赤っぽくもなく、黄色っぽくもなく、黒に近い、灰色を混ぜたようなダークブラウンだと感じました。アッシュ系と言うんでしょうか。すごく落ち着いた上品な色です。
華やかさはないけど、落ち着いた暗いブラウンを求めている人にはよい色だと思います。
レフィーネの場合、ブラウン系だけで4種類もあるから、赤っぽいのや黄色っぽいブラウンが好きな人は他の色を選ぶといいですよ。
わたしの髪の染まり具合
実際にわたしの白髪を染めた写真がこちら。シャンプー後30分放置で染めてみました。
▼染める前▼
▼レフィーネ1回目▼
この調子なら2回目で完全に染まるのでは?と期待したのですが・・・
▼レフィーネ2回目▼
▼レフィーネ3回目▼
2回目、3回目と連続で染めたのですが、1日目とあまり変わりませんでした。。。
通常、カラートリートメントは連続で染めると色が重なってしっかり染まっていくのですが、レフィーネは続けて使ってもあまり意味がないように思いました。
頭頂部の白髪もこのとおり。
▼染める前▼
▼レフィーネ3回目▼
3回連続で染めたのに、まだ白髪が残っていますね。。。(>_<)
レフィーネの色持ちはどれくらい?
染めたあと、どれくらい色持ちするかというのも気になるところですよね。
わたしの場合、レフィーネで3日連続で染めてから、4日経過したあたりで白髪が目立ってきました。
▼レフィーネで染めてから4日経過▼
▼レフィーネで染めてから4日経過▼
レフィーネは素手で染めても手に色がつかない?
レフィーネは素手で染められるというのを結構全面に押し出していたように思ったので、あえて素手で染めてみましたが、やっぱり爪の周りは黒く染まってしまいます。
レフィーネは「ヘッドスパカラートリートメント」という名前のとおり、カラートリートメントをつけて放置時間の間に指で頭をタッピングして頭皮マッサージをすると良いと説明がありました。が、素手で頭をタッピングすると、爪の間にめちゃくちゃ色が入ります。
この汚れ、石けんで洗っても落ちなくて、翌日もずっと爪が黒いままでした。
レフィーネのトリートメント効果は?
あと、実際に自分の髪を染めてみて気が付いたのですが、レフィーネはトリートメント効果がまったく感じられませんでした。
すすいだ後も、乾かした後も、髪がキシキシします。
カラートリートメントなのですが、トリートメント効果は期待しない方がいいですね。
レフィーネで染めてすすいだあと、いつも使っているコンディショナーやトリートメントを使った方がいいです。
レフィーネヘッドスパカラートリートメントの口コミ
レフィーネヘッドスパカラートリートメントを実際に使用した方の口コミを紹介します。
良い口コミ
10種の天然成分と7種の養毛成分を配合ということで、髪もしっとりしています。大容量ですのでけっこう使えそう。
乾いた髪に1時間でしっかり染まった乾いた髪につけてシャワーキャップを被り、ドライヤーで温めてからタオルを巻いて1時間ほど放置しました。1回で結構しっかり染まって満足の出来栄えですが、よく見ると薄い色のところもあったのでもう1回使おうと思います。
とても便利お風呂ついでなのでとても便利です。その都度気になった部分にちょこちょこ使う程度で、全体をしっかり染めることはしていませんから、すすぎもラクです。
全体的に満足している声が多かったです。
乾いた髪に使うと1回で結構しっかり染まるというのはわたしも同感。
悪い口コミ
1回では染まらない1回では染まりません。週に1回のペースで使用しています。たっぷり使わないと染まらないので1回あたり3分の1以上は使っていると思います。
ポンプタイプはいまいちポンプだと最後まで使い切れない。チューブの方が最後まで使いきりやすい。
色うつりする念入りに洗い流してもタオルが染まってしまいます。汗をかくと枕や衣類も染まってしまうので困ったなと思っています。
わたしはすすぎがラクだと感じましたが、そうでない人もいるみたいです。髪が濡れると色落ちしやすいというのは、レフィーネに限らずカラートリートメント全般に言えることですね。
レフィーネヘッドスパカラートリートメントはこんな人におすすめ
- 頭皮ケアをしながら白髪を染めたい人
- 地肌についても安心な白髪染めを探している人
- アッシュ系の落ち着いたブラウンのカラートリートメントを探している人
- 濡れた髪にも乾いた髪にも使いたい人
レフィーネヘッドスパカラートリートメントは公式サイト、楽天などのネット通販で購入できます。
公式ショップも楽天に出店していますが、楽天の公式ショップには返金保証がないようです。
「公式サイト」の方だと14日間の返金保証がついているので、気に入るかどうかわからないけどちょっと試してみたいという人は公式サイトがオススメです。