せっかく白髪を染めるならおしゃれなアッシュカラーに挑戦したいと思いませんか?
目次
そもそもアッシュって何色のこと?
アッシュとは直訳すると「灰色」です。
ヘアカラーの場合はメーカーによって色味に多少に差がありますが、一般的にアッシュ系は灰色がかった色というか、やや青みのある色です。
たとえば、アッシュブラウンであれば、黄色っぽいブラウンや赤みのあるブラウンではなく、青みがかった、くすんだ感じのブラウンです。
言葉で説明するよりも、実際に見てみた方がわかりやすいですよね。
▼アッシュブラウン▼
▼アッシュグレー▼
▼アッシュグレージュ▼
アッシュカラーは透明感のある外国人風の髪色としてとても人気です。
色の白い人だとすごく似合いそう。
白髪があってもアッシュ系カラーにできるの?
白髪があってもアッシュ系のカラーに染めることはできます。
ただ、先ほど紹介したインスタの最後の写真のように、全体を明るめのアッシュ系カラーにする場合は、2段階で染める必要があるようです。
というのは、白髪は今よりも暗く、黒髪は今よりも明るくしなければならないので、「暗く」と「明るく」を一度に叶えるのは無理だからです。
まず全体を仕上がりイメージよりも明るくして白髪の色に近づけてから、暗めの色を入れるといった感じです。
2段階で染めれば可能は可能なので、美容院でオーダーしてみるといいですよ。
自分で、というのはちょっと難しいかもしれません。
全体的に白髪なら明るいアッシュ系カラーも簡単
白髪が多い人は、「暗く」と「明るく」を同時に叶える必要がないので、明るめのアッシュ系カラーにしやすいと思います。
全体的にきれいな白髪になるには年月がかかりますけどね。
若い人たちの間では、全体をブリーチして金髪にしてから、カラーバターのアッシュミルクティーや、シルバーアッシュで染めておしゃれなアッシュ系カラーを楽しむのが流行っているようです。
いったんすべて金髪にすると、明るめのアッシュ系カラーもきれいに発色します。
そういえば、女優の手塚里美さんはグレイヘアへの移行期間として髪を短くして全体を金髪にされていますね。
暗めのアッシュ系カラーなら白髪も染まりやすい
一方、暗めのアッシュ系カラーなら、白髪もよく染まり黒髪とも馴染みやすいです。
例えば灰色がかったダークブラウンや、青みがかったブラックなど。
日本人の髪はどうしても赤みが強く出てしまうため、赤みのあるブラウンに不満を感じている人も多いのでしょうね。
口コミを見ていると、暗めのアッシュカラーを選ぶ人は、灰色っぽくしたいとか透明感を出したいということではなく、「とにかく赤みが出てくるのがイヤだから」という人が多い印象でした。
いかにも白髪染めという感じにならない、暗めのアッシュカラーは落ち着いた雰囲気でステキです。
市販の白髪染めにもアッシュ系の色があるので、おすすめのものをいくつか紹介しますね。
市販のアッシュ系白髪染め
アルカリカラーの白髪染めのうち、アッシュ系の色に染められるものを紹介します。
アルカリカラーは刺激が強く髪や頭皮へのダメージもありますが、1回で染まり、黒髪も多少明るくできるのがメリットです。
ブローネシャイニング2AS「アッシュベージュ」
赤みのない栗色で、比較的明るめの色です。1剤・2剤を混ぜて使うタイプ。
サイオス オレオクリームヘアカラー 2A「プレシャスアッシュ」
黒に近い、暗めのアッシュブラウンです。1剤・2剤を混ぜて使うタイプ。
シエロ ヘアカラーEX クリーム 4A 「アッシュブラウン」
暗めのアッシュブラウンです。染めてから時間が経っても赤みや黄みが出ず、落ち着いた雰囲気。
ワンプッシュで1剤・2剤が同時に出てくるタイプ。
シエロ デザイニングカラー 「ルーセントアッシュ」
暗すぎず明るすぎず、中間的なアッシュブラウンです。1剤・2剤を混ぜて使うタイプ。
アッシュ系の白髪染めトリートメント
白髪染めカラートリートメントにも、アッシュ系の色がいくつかありますよ。
カラートリートメントは髪や頭皮にダメージが無いし、1週間ほどで色が落ちてくるので、気軽にいろんなカラーにチャレンジしやすいですよね。
レフィーネ「ダークブラウン」
「ダークブラウン」という色名ですが灰色がかった暗めのアッシュ系の色です。
赤みの苦手な人に最適な、とても落ち着いた上品な色ですよ。日本人の地毛に一番良くなじむような気がします。「とにかく赤っぽくなるのがイヤ」という人にはレフィーネのダークブラウンはかなりオススメです。
グローイングショット「ブラック」
ブラックが青みがかった透明感のあるアッシュ系の色です。他の白髪染めトリートメントにはなかなかない色ですね。
フラガールカラートリートメント「アッシュブラウン」
新色にアッシュブラウンという色があります。黒に近い深いダークブラウンです。
フラガールカラートリートメントリッチ「ディープアッシュ」
ディープアッシュという色があります。赤みの苦手な人に。自然な色に染まると人気ですよ。
赤みが出ないように自然に白髪を染めたいということなら、レフィーネのダークブラウンがおすすめですよ♪