白髪予防に効果がある成分として注目されている「チロシン」。
白髪に効果があるチロシンとはどんな成分なのか?チロシンを効果的に摂れる食事やチロシンのサプリなど、調べてまとめました。
白髪に効果的なチロシンとは?
チロシンは、タンパク質の合成に使われる必須アミノ酸の一種で、ドーパミンやアドナリンなどの神経伝達物質の原料となる成分です。そのためうつ病や認知症の改善に効果があるとされています。
また、メラニン色素の原料でもあります。元々体内にある「チロシナーゼ」という分子とあわさってメラニンを作り出すんです。
メラニン色素は、髪に色を付ける働きをするので、チロシンが増えるとメラニン色素の原料も増えます。
チロシンを摂取できる食品
チロシンは、わたしたちが普段食べる食事の中にも含まれていて、比較的とりやすい成分です。
- 豆腐や納豆などの大豆類
- チーズや乳製品
- たらこやしらす干しなど魚類
- アーモンドや落花生など豆類
- バナナやアボカドなど果物
これらの食品を使って食事の献立を作るとチロシンもしっかり摂れます。
チロシンの1日の摂取量の目安は500~2,000mgです。
目安でいうと、チーズと大豆類で100g中1,000㎎も含まれているので、1日の食卓に豆腐やチーズなどを200g食べればOKということになります。
チロシンが多く摂れる簡単なレシピを紹介します。

1. ほうれん草を茹で(電子レンジでもOK)、適当な大きさにボールに入れる。
2. アーモンドを砕き1のボールに入れる
3. めんつゆ(醤油でもOK)を入れて混ぜたら出来上がり♪

1. きな粉大さじ1、バナナ1本、豆乳200ccをミキサーに入れてスイッチ!
チロシンは、糖質と一緒に食べると吸収率がアップします。
食事にはご飯などの主食とフルーツなどの果糖を一緒に食べるように習慣づけるといいですよ♪
チロシンはサプリからも摂取できる♪
このように、チロシンはいつもの食事から摂取しやすい成分です。
ですが、外食が多い人や、チーズや大豆が苦手な人は摂取しにくいかもしれませんね。
チロシン単体のサプリもあるのですが、どうせ飲むならチロシン以外にも白髪予防に良い成分がたくさん配合された「白髪サプリ」がおすすめです。
チロシンはメラニン色素の原料となる成分ですが、メラニン色素を作り出す細胞(メラノサイト)を活性化させる成分や、毛髪に栄養がまわるように血行を促進する成分など、豊かな黒髪のために必要な成分がバランスよく豊富に配合されています。
「飲む白髪染め」などと言って、最近は白髪サプリも人気があり、いろんな種類が出ています。
どれを選べばいいかわからない人はこちらを参考にしてください♪