今話題のカラートリートメント。
でも、カラートリートメントを使ってもぜんぜん染まらなかったなんていう話も聞きますよね。
たくさん種類があるけど、本当に白髪がよく染まるカラートリートメントは一体どれでしょう?
目次
カラートリートメントは1回では染まりません
まずはじめに、カラートリートメントはヘアカラーのように1回使用しただけで、しっかりと染まるものではありません。
その点はどのカラートリートメントでも同じで、始めて使うときには3~5回連続して使うようになっています。連続使用してしっかり染まった後は、週に1~2回カラートリートメントを使っていくんです。
カラートリートメントの中でも商品によって、よく染まるものと染まりにくいものがあります。
そして人によって髪質が違うので、染まり具合には個人差があるんですよね。
よく染まるカラートリートメントの選び方
色々なカラートリートメントをみても成分表示から染まり具合を判断するのは難しいですよね。
そこで、よく染まるカラートリートメントの選び方を紹介していきます。
口コミをチェックする
口コミサイトには正直な感想が書かれているので、購入時の参考になります。
髪質には個人差があるので、口コミの通りに染まるとは限りませんが、「よく染まった」という声が多いか少ないか、「あまり染まらなかった」という声が多いか少ないかなど、ある程度の目安にはなりますよね。
比較サイトを参考にする
カラートリートメントで実際に白髪の毛束を染めて、染まり具合の比較をしているサイトがありますよね。そういうサイトを参考にするのも良いと思います。
同じ毛束を使って同じ条件で試しているので、単純にどれがどのぐらい染まるのかがわかりやすいです。
比較実験の結果、とてもよく染まったカラートリートメントをランキング形式で紹介します。
よく染まるカラートリートメントランキング
1位:マイナチュレカラートリートメント
・特徴
女性用の無添加育毛剤で人気のブランド「マイナチュレ」から発売された白髪染めトリートメント。白髪ケアだけではなく、サラサラツヤツヤの「美髪」を手に入れられます。
・管理人のコメント
1本で4つのケアができるというのがウリのようですが、それよりも染まりの良さに驚きました。
放置時間わずか10分なのに、一番よく染まりました!
ちなみに、2位のルプルプとの染まり具合の差はこのとおり。
乾いた髪に使うと染まりやすいカラートリートメントは他にもありますが、シャンプー後の濡れた髪に使ってここまでよく染まるものは少ないです。
▼濡れた髪に10分▼
▼乾いた髪に10分▼
しかも口コミの評判もとっても良くて、発売開始後たった2ヵ月でアットコスメのベストコスメ賞を受賞!
2018年に出たばかりの新商品なので、まだ試していない人はぜひ使ってみてほしいです。
2位:ルプルプ

・特徴
簡単なのに良く染まる!
海洋由来の保湿成分「ルプルプ Wフコイダン」配合でトリートメント級の白髪ケアができます。
・管理人のコメント
1位のマイナチュレカラートリートメントには劣りますが、なかなか優秀です。
ただ、濡れた髪だと染まりにくいです。ルプルプは乾いた髪に使用しましょう。放置時間も20~30分と少々長めかな?
2017年にはアットコスメの口コミランキング白髪染め・ヘアカラー・ブリーチ部門第1位賞を受賞しています。マイナチュレが出る前は、これが一番人気でした。
3位:レフィーネヘッドスパカラートリートメント
・特徴
ヘアケア製品やウィッグで有名なドイツのメーカー「スヴェンソン」が発売しているカラートリートメントです。名前に「ヘッドスパ」と入っているだけあって、頭皮ケア成分がたっぷり12種類も配合されています。
・管理人のコメント
頭皮ケア成分の中でも特徴的なのが、ドイツ産の「ファンゴ」というクレイ(泥)です。エステでも使われる良質なクレイで、これで頭皮マッサージをすれば頭皮の汚れを取り除いてくれると同時に泥のミネラルが髪に潤いを与えてくれるというすぐれもの。
染まりやすさについては、1回ではちょっと薄いかな? でも3回使えばしっかり深い色が入るので十分合格ラインです。
しかもこのレフィーネの「ダークブラウン」は赤みや黄色みの少ないアッシュ系の落ち着いたブラウンで、とても上品な色ですよ。
楽天オリジナルコスメ大賞5年連続受賞、楽天週間ランキング51週連続1位などたくさんの賞を受賞しています。
一番のおすすめはマイナチュレカラートリートメント
私が一番おすすめしたいのは「マイナチュレカラートリートメント」
放置時間は短くて、しかもしっかりよく染まる!
実際に濡れた髪に3回と、乾いた髪にも染めてみた比較写真があるので、こちらのレビュー記事をぜひチェックしてみてください♪
このマイナチュレカラートリートメント、実は初回生産分がたった5日で売り切れるほどの大人気なんです。
★★★★★ネットで知り使用してみました。結果、すごく染まりがよいです!しっかり白髪も染まっていました。乾いた髪にハケで塗りましたが、粘度が高いのか、髪の毛1本1本にまとわりつくように付いてくれます。トリートメント効果もツヤサラで満足度高いですね。染まり具合重視の方は、乾いた髪にマイナチュレ塗布、オススメです。
★★★★★これまでいろんなカラー剤を使ってきましたが、成分の優しさ・染まり具合など一番満足度が高いです!webの使用方法の動画を見て、忠実に行うと良い感じに染まりました。
自分の髪質で本当に染まるだろうかと買うのを迷っている人でも大丈夫。
公式サイトから購入すれば、30日間の返金保証もついているので安心して試すことができますよ。
マイナチュレ | ルプルプ | レフィーネ | |
濡れた髪の 染まりやすさ |
◎ | ○ | △ |
乾いた髪の 染まりやすさ |
◎ | ◎ | ◎ |
待ち時間 | 10分 | 20~30分 | 10~15分 |
色展開 | ・ダークブラウン ・ブラウン |
・ダークブラウン ・ブラウン ・モカブラウン ・ソフトブラック |
・ダークブラウン ・ライトブラウン ・マロンブラウン ・ローズブラウン ・ナチュラルブラック |
返金保証 | あり 30日以内 |
あり 10日以内 |
あり 14日以内 |
カラートリートメントでしっかり染めるコツ
これまでカラートリートメントを使ってよく染まらなかったという人は、次のような点に気を付けて染めてみてください。
乾いた髪に使う
カラートリートメントは基本的に、シャンプー後のトリートメント代わりに使うものです。
ですが、それでは染まらなかったという人はシャンプーの前の乾いた髪で使ってみてください。
乾いた髪の方が染まりやすいです。
ただし、おでこや頭皮も乾いた状態だと染まってしまいやすいので、ワセリンを塗ってから染めるなど注意してください。
放置時間を長くする
カラートリートメントの使用方法にある放置時間よりも長めに時間をおいてみてください。
そうすると良く染まります。
ラップで巻いて放置する
カラートリートメントを髪に塗った後、ラップを巻いてその上にタオルを巻いて、さらにシャワーキャップをかぶったりして放置時間を過ごすと、より効果的です。
美容院でヘアカラーをするときも、そうしてますよね。
これは温度が高い方が色がよく入るからです。
シャワーキャップをかぶって湯船につかっていると蒸気で蒸されて温まり、さらに色が入りやすくなりますし、少々面倒ですがドライヤーで温めてからシャワーキャップをかぶったりするのも効果的です。
カラートリートメントをたっぷり使う
カラートリートメントの使用量が少ないと、染め残しができてしまうので、カラートリートメントはたっぷり多めに使うと良く染まりますよ。
ヘアダイブラシを使う
髪を染めるとき、手でなじませてもいいんですが、ヘアダイブラシを使ったほうが、カラーのムラもなく全体にもなじみが良いです。
ヘアダイブラシは100円ショップに売っていますよ。
>>カラートリートメントの準備。「必要なもの」と「あると便利なもの」
少量のお湯で乳化させてからすすぐ
カラートリートメントを洗い流すときに、いきなりシャワーですすぐのをちょっと待って!
まず、手で少しずつ髪にお湯をチャプチャプと付けていきます。
お湯でカラートリートメントを乳化させるというひと手間。これで染料がよく浸透するんです。
その後はしっかりとシャワーですすぎましょう。
>>【よく染まるコツ】動画あり。マイナチュレカラートリートメントの使い方を詳しく解説